top of page

『種からはじまる豊かなくらし』種をつなぐ、綿を紡ぐ、糸を織る、を体感する手仕事会


種をまいて収穫体験。紡ぐ。自然素材で草木を染める。機織り。

7年前、初めて収穫した綿はとてもきれいな花を咲かせ、そして秋になると何とも可愛いコットンボールが弾けました。

初めてその姿を見た時「これこそが神から戴く自然の恵みそのものだ」と感じ、心が洗われる思いだったのを今でも鮮明に覚えています。

畑で命を育てること、ものを作りあげるプロセス、自分の心の変化、自分軸を作ることを大切に考えています。高度な技術がなくても素晴らしいものができる、そのことをお伝えしたいと思っています。

そして、10月には皆さんの作品が完成を迎えます。

その頃には皆さんご自身にも、なにか変化が芽生えることかと思います。

ものを完成させることが目的ではない手仕事会。

気付きを楽しみに、ご一緒いたしましょう。


*参加をご希望の方は最後までお読みいただき、購入ボタンへお進みください。

🌸肌に優しく安全なオーガニックの素材で、手づくりの布を織りあげたい。

🌸肌が敏感なので、安心して着られる服をいつか手づくりしたい。

🌸伝統的な手作りの技術をいろいろ学びたい。

🌸糸紡ぎも、伝統的な織りも服作りも初心者なので、基本からじっくり学びたい。

🌸自然素材の安心な草木染めを体験したい。

🌸田舎暮らし、移住や畑の話や子育ての話を、ゆっくり情報交換したい。

🌸オーガニックコットンや自然栽培の藍が育つところを見守りたい。

🌸自分の殻から脱したい。

🌸いつか自分で綿も育ててみたい。

そんな皆さんのための講座です。



かつての里山は「衣食住・エネルギー」のほとんどを与えてくれました。

その豊かさ・里山の多様性を再生させる試みが、始まっています。

畑の種まきから織るところまで、まるっとつながる講座です。

都会の講座では味わえない、自然と一緒になりながらの日帰り体験講座です。

◎講座詳細

全部で5回の連続講座です。

月に3回(火曜・金曜・週末) 同じ内容でコースがありますので、火曜・金曜・週末

いずれかのコースを選んでご参加ください。


【第1回目】

5月14日(火)or 10日(金)or 12日(日)10:00~15:00

午前中の畑仕事:綿の種まき

午後の手仕事:綿繰り機による綿の種取り 弓打ち カードがけ 篠づくり チャルカで糸紡ぎ


【第2回目】

6月18日(火)or 7日(金)or 15日(土)10:00~15:00

午前の畑仕事:畑の整備 綿の成長を見守る

午後の手仕事:糸紡ぎ 双糸作り


【第3回目】

7月16(火)12日(金)21日(日)10:00~15:00

午前の畑仕事:摘心 支柱建て 藍の収穫

午後の手仕事:草木染め 縦糸張り


*8月はお休みとなります。

フリー参加で畑仕事&温泉(別途)


【第4回目】

9月10日(火)6日(金)8日(日)10:00~15:00

午前の畑仕事:畑の整備

午後の手仕事:織り


【第5回目】

10月8日(火)11日(金)13日(日)10:00~15:00

午前の畑仕事:畑の整備

午後の手仕事:織仕上げ


◎講師プロフィール

大和まゆみ

暮らしの手仕事 〜くらして〜 主催

長野県塩尻市出身・神奈川県相模原市(旧藤野町)在住

服飾関係の大学を卒業した後、アパレルメーカーでパタンナーを約10年間勤め流行の最先端を追う日々を送る。結婚・出産を機に退職。都心で子育てをする中、さまざまな違和感を感じる。

2007年、より暮らしやすい環境を求めて、家族と共に藤野町へ移住。

震災後、沢山の綿の種を受け取ったことがきっかけで、何かの力に動かされるように未経験の畑仕事を始める。何度も挫折しながらも、「モノで満たされなかった欲求がすべて満ち足りた感覚」を得たことにより、自分の手で育て・作ることの重要性に気付く。

2012年、衣を自ら作るワークショップ「手仕事会」を始める。2015年、暮らしが心地よくなる衣の提案を行う店《くらして》をオープンする。

現在は、1人でも多くの方に「衣類は簡単に自分の手仕事で作ることができる」また「ものを作り上げるプロセスは自分の心を整える」ということを味わってもらうため、衣食住の一番初めである“衣” の自給自足を体験できる活動をしている。

畑の種まきから織るところまで全てを行う【畑を紡いで織る講座】講師、子供向けワークショップ講師など、丁寧な指導に定評がある。羊の飼育、羊毛を紡ぐ、染める、織る、編む、仕立てるなど衣に関するあらゆることを実践中。


◎参加費

5回合計お一人 9万円(税込み)

費用に含まれるもの

・糸繰り機(チャルカ)

インド製の部品を日本で組み立てたものです。

いままで試したなかで一番使いやすいものを選びました。

・機織り機(腰ばた)

場所を取らずに機織りができるものです。持ち運びも軽くて便利です。

・畑で収穫した綿

・紡ぎ用の綿

・くらしてのパートナー「yamato-ya」のこだわりの特別オーガニック・ベジランチ

※この講座では、畑から服ができるまでの長くて豊かなつながりを感じてほしいと思っています。そのため、講座ごとの単発のお申し込みはできませんこと、どうぞご了承ください。


◎場所

暮らしの手仕事 〜くらして〜

神奈川県相模原市緑区日連68−1

駐車場あり、藤野駅よりの送迎もいたします。


◎定員

各回5名さま


ご購入へお進みください。


最新記事

すべて表示

2023 秋冬 くらして展のご案内

まだまだ暑い日は続いていますが、そろそろ秋冬の展示販売とワークショップのご案内したいと思います。 まだ内容が決まってない場所もありますので、お近くの会場でリクエストありましたらご連絡頂ければと思います。 みなさまにお会いできることを楽しみにしております。...

Comments


bottom of page